インフルエンザ院内感染対策へのご協力のお願い
新潟市内ではインフルエンザ感染者が急増し、只今流行はピークを迎えている状況です。病院には、重篤な基礎疾患をお持ちの患者様や、抵抗力の落ちた患者様が入院されています。病院では、インフルエンザが流行する時期にその蔓延を防止するために、下記に示すような臨時対応をしています。何卒、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
ご面会の方に対し以下の対応をお願いしております。
1、不要不急の面会はご遠慮下さい
2、入院患者様への面会制限
以下の方については、ご面会を控えてください。
◆インフルエンザが疑われる方、感染後1週間以内の方
◆発熱・咳などカゼ症状のある方
◆インフルエンザ感染者・ノロウイルス感染者と接触のあった方
◆小さなお子さまの面会は症状の無い場合でも極力ご遠慮下さい。
(学校での流行が深刻であり、お子さまからの院内感染が報告されています。子どもは学校等の集団生活のうえで感染症にかかる機会が多いためです)
3、ご面会が必要な場合は・・・
◎面会前に看護師にお申し出下さい。
◎必ずマスクを着用し、病室前に設置してあるアルコールで手指消毒を行ってから病室に入室して下さい。マスクはご持参いただくか、売店又はマスク自販機にて購入できます。
ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
2018年12月 木戸病院 病院長