
地域の医療機関の方へ
地域包括室では地域の診療所・病院との窓口となり、紹介いただいた患者様が円滑に診療を受けることが出来るようサポートし、紹介元の医療機関の先生方へ、診療情報を的確にお届けできるように努めます。
検査項目
- CT
- MRI
- RI
ご利用方法
- 下記の予約申込用紙に所定事項を記入し、地域包括室までFAXにてお送りください。
- 地域包括室で予約日時を調整後、各診療所へ予約連絡票を送信します。
- 患者様はその予約連絡票をお持ちになって、予約当日にご来院ください。
各種申込用紙等のダウンロード
CT-MRI-RIの検査ご利用につきましては下記のお申込み用紙(PDFファイル)をダウンロードの上お送り下さいます様お願いします。
お問い合せ先
木戸病院 地域連携室
- 025-256-6700
- FAX.025-256-6710
木戸病院は逆紹介を推進しています。
新潟市での在宅医療・介護連携事業
新潟市では「在宅医療・介護連携推進事業」の取り組みの一つとして、在宅医療・介護連携センター統括の下、各区単位に「在宅医療・介護連携ステーション」を開設しました。在宅医療や介護に携わる医療・介護関係者を対象として相談に応じるほか、関係会議等での情報提供、研修会・勉強会・出前講座などを開催します。
この連携ステーションが拠点となることで、医療機関と介護関係機関の円滑な連携をサポートします。
東区では木戸病院が「在宅医療・介護連携ステーション東第二」として役割を担っています。
在宅医療ネットワークとは
「在宅医療ネットワーク」とは、新潟市内各区地域の医院、歯科医院、地域病院、訪問看護ステーション、薬局、居宅介護支援事業者、介護事業者、区役所などの有志が集まり設立した、医療・介護・行政の研鑽・協力・連携システムです。
多業種の専門家が顔の見える関係作りを通して、医療と介護の両方を必要とする状態の地域で支援を必要とする方々を共に支えていけるインフラになるべく活動しています。
東区では木戸病院が「ぽーちゅらかネット(木戸大形石山圏域地域連携ネットワーク)」事務局となっています。