HOME > 新人看護師・看護部 研修案内

 
 

 
 

 新入看護師・看護部 研修のご案内


2019年3月15日に看護学生向けインターンシップが行われました。
 
当日は2018年入職の新人看護師の卒後研修と一緒に行われました。看護部長よりオリエンテーションの後、手術室など病院見学を行いました。午後は、当院栄養科より病院で提供されている食事についての講義がありました。栄養科では、医療チームの一員として、治療効果が得られるように患者さんの栄養状態を確認し、食事調整などを提案している事の説明があり、嚥下障害の方が食べやすく工夫した嚥下食を実際に試食し、食べやすさや味など体験し批評を行いました。 
授業では体験出来ない実際の病院の雰囲気を肌で感じられたのではないでしょうか。
 
■インターンシップのお申し込みを随時受付けております。
参加希望日(土日・休日を除く)を、電話もしくはメールでご連絡ください。日程を調整の上、改めてご連絡差し上げます。
日時や内容については、ご希望があれば適宜対応します。ただし、院内の行事や状況によりご希望に沿えない場合があります。
1.TEL: 025-273-2151 (代)看護部長室
2.メール:こちらのフォームよりお願い致します。
 
木戸病院看護部インターンシップの様子

 

木戸病院看護部インターンシップの様子

 


2019年1月29日に新入看護師研修の最後となる「サーボ研修会」が行われました。
 
Servo(サーボ:人工呼吸器)はアルゴリズムに基づき患者の呼吸パターンに応じた適切な圧力をかけて呼吸をサポートし、正常に近いスムーズな呼吸を実現させるものです。患者さんへの苦痛を最小限にする手技を学び、吸引時の病態をアセスメントして実施することが大切となります。
研修の前半は病棟看護師と ME(臨床工学技士 )スタッフより患者様に対しての人工呼吸器の装着注意事項、患者さんの呼吸の状態によって換気モードを設定する必要性や装着には気道の損傷や肺炎のリスクも伴うため吸引の正しい手技と手順、ポイントについて説明がされました。
後半は人工呼吸器を実際に動かし換気モード・各種のパラメータなど安全に適正に使用される為の手順やモニター表示の見方などを学びました。
 
■インターンシップのお申し込みを随時受付けております。
参加希望日(土日・休日を除く)を、電話もしくはメールでご連絡ください。日程を調整の上、改めてご連絡差し上げます。
日時や内容については、ご希望があれば適宜対応します。ただし、院内の行事や状況によりご希望に沿えない場合があります。
1.TEL 025-273-2151 (代)看護部長室
2.メールこちらのフォームよりお願い致します。
 
木戸病院看護部 新入職員研修の様子

 
木戸病院看護部 新入職員研修の様子

 

インターンシップが2018年8月24日に行われました。
 
来春卒業の看護学生10名を迎え8月24日にインターンシップが行われました。
新潟医療生活協同組合 木戸病院では、看護学生さんや当院の就職を考えている看護師・助産師を対象にインターンシップを開催しています。
実際に職場の雰囲気を肌で感じ、先輩看護師に質問できるこの機会に、あなたもぜひ参加してみませんか。皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
 
■インターンシップのお申し込みを随時受付けております。
参加希望日(土日・休日を除く)を、電話もしくはメールでご連絡ください。日程を調整の上、改めてご連絡差し上げます。
日時や内容については、ご希望があれば適宜対応します。ただし、院内の行事や状況によりご希望に沿えない場合があります。
1.TEL: 025-273-2151 (代)看護部長室
2.メール:こちらのフォームよりお願い致します。
 
木戸病院看護部インターンシップの様子

 
木戸病院看護部インターンシップの様子

 
木戸病院看護部インターンシップの様子

 

《感想文》
~~実習とは違う視点で病棟をみることで、より病院・病棟の事を知ることができました。看護師の業務や雰囲気を身近に感じ取ることができました。~~


新入看護師研修が2018年8月17日に行われました。
 
8月17日(金)に新入看護師研修「インスリン研修」を行いました。当日は、インターンシップに参加の8名の方も研修に加わりました。実技の前に糖尿病についての知識からインスリン注射の種類や注射の部位、インスリン製剤の保存について等の講義を行いました。
実際に臨床で使用するペン型インスリンや針を使用し、シミュレータパッドで注射を実施しました。注射指示書より看護師同士でダブルチェック、指示単位の確認、実施時の注意点を一つ一つ確認しながら実践しました。
 
木戸病院看護部 新入職員研修インスリンの様子

 
木戸病院看護部 新入職員研修インスリンの様子

 

《研修後の感想》
~~インスリン治療は医療者側が施行するだけでなく患者もインスリン自己注射を施行する点で,二重の意味でヒヤリ・ハットが生じる可能性もあります。注射前のダブルチェック、一つ一つのチェック項目を確認することで防げる事を学びました。~~


新入看護師研修が2018年6月21日に行われました。
 
今年度入職した看護師を対象に、救急・急変時に専門的な救急処置が開始されるまでの間、看護師として適切な緊急・応急処置ができることを目的とし人体シミュレーターを使いBLS(一次救命処置)を研修いたしました。
BLSとは呼吸が止まり、心臓も動いていないと見られる人の救命へのチャンスを維持するための救命処置で胸骨圧迫と人工呼吸からなる心肺蘇生法(CPR)、そしてAEDの使用を主な内容とするものです。
突然倒れた人や、あるいは倒れている人が居たら誰でもパニックになってしまいます。このような時にあわてない為にも実践につながる研修です。
 
胸部圧迫心肺蘇生

 
人工呼吸マスク装着とAEDで救命処置

 
人体シミュレータと人工呼吸マスク

 

《研修後の感想》
~~『患者さんの急変時は、1分1秒が大切になってくるので今日の研修が活かせると思う』『一時を争う生命に関わる状況で周りにいるチームへの声掛けや協力しての救命蘇生さらに患者さんとその家族に対する心のケアの必要性を学びました』『グループで話し合えたことで、より考えが深まった。急変で応援に行くときには、胸骨圧迫などは積極的にしていきたい』~~


2018年看護師入職時研修が4月10日~13日に行われました。
 
桜が満開の中、夢や希望いっぱいに新人研修がスタートしました。
新入職時から一人前の看護師といて成長できるようプリセプターを中心に研修・教育を計画的に実施しています。
研修日初日は、身だしなみ・あいさつを含め、看護技術を支える要素(安全対策、感染対策)などを学び、尿道カテーテル・採血・点滴の実習研修が行われました。
 
木戸病院看護部 新入職員研修の様子

 
木戸病院看護部 新入職員研修採血・カテーテルの様子

 

《研修後の感想》
~~社会人として「報告・連絡・相談」や「キビキビとした行動」等の基本を守り、看護師として医療従事者としての責任感、意識が高まりました。先輩看護師の指導のもと焦らず一歩一歩着実に技術習得し頑張ります!~~


2018年3月6日に新入看護師研修12ヶ月評価が行われました。
 
木戸病院看護部 新入職員研修12ヶ月評価の様子

 
木戸病院看護部 新入職員研修12ヶ月評価の様子

 
3月6日に新入看護師研修 12ヶ月評価が行われました。1年間の教育目標に基づきプリセプターを中心として、病棟師長はじめ病棟スタッフ・病院スタッフ全員が、 独り立ちまでのサポートをしています。習得の進捗状況については、プリセプター、師長で定期的(3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月)に評価し、 フォローアップを行っています。
 
教育目標
  • 「患者の権利章典」の実践をとおし「安心・安全・やさしさ・信頼」を大切に
  • 職場を活性化する「フイッシュ活動」を強化し、看護師の確保と定着を図ります
  • 看護の技術・看護の質の向上をめざしてクリニカルラダーの導入を進めます
  • 地域・医療者間の連携を密にした看護を実践します

 

《研修後の感想》
~~師長はじめプリセプター、スタッフの皆さんのおかげで充実した1年間となりました。次年度から新しい看護師が入職されますので、今まで学んだ事を伝えていきたいと思います。~~


2018年1月に新入看護師研修「サーボ研修会」が行われました。
 
木戸病院看護部 新入職員研修サーボ研修の様子

 
木戸病院看護部 新入職員研修サーボ研修の様子

 
新入研修の最後となる新入看護師研修「サーボ研修会」が1月30日に行われました。
当院で導入している人工呼吸器(非侵襲的陽圧人工呼吸器)は2タイプあります。昨年11月研修はバイパップ(BiPAP)=NPPVについて学びました。引き続き今回はサーボ(Servo)=ASV(adaptive servo-ventilation)の講習が行われ、機器の安全な取扱い・運用をME(臨床工学)スタッフより講義を受けました。サーボの特徴はアルゴリズムに基づき患者の呼吸パターンに応じた適切な圧力をかけて呼吸をサポートし、正常に近いスムーズな呼吸を実現させるものです。講義後半は実際の機器を使用して安全に適正に使用される為の手順を学びました。
 

《研修後の感想》
~~患者さまに不安・負担を与えない適切な器具の装着、安全な人工呼吸器の運用の為の機器モニターの見方など実際に見て触って具体的に学べました。~~


2017年の最後を飾る12月新入看護師研修が行われました。
 
木戸病院看護部 新入職員研修コミュニケーション研修の様子

木戸病院看護部 新入職員研修コミュニケーション研修&クリスマス会の様子

 
12月の研修は、「コミュニケーション研修&クリスマス会」を12月13日に行いました。
各自トナカイやサンタのコスプレで各チームに分かれ、時間内にできるだけ高くタワーを積み上げるゲームを競い合いました。タワーをいかに高く積み上げるか各人がアイディアをだしあい協力しながら行います。何度か途中でくずれたりしましたが各チームは無事タワーを完成させることが出来ました。
このゲームは、仲間と創意工夫しながら仕事を成し遂げる事の意義や連帯感が生まれることで、業務の効率化や改善に活かす事の重要性を気づかせるものとして導入しています。
 

《研修後の感想》
~~研修後は、気持ちのこもったXmasプレゼントを交換し合って2017年を締めくくる思い出に残る研修となりました。~~


11月の新入看護師研修はバイパップ(人工呼吸器)について学びました。
 
木戸病院看護部 新入職員人工呼吸器研修の様子

木戸病院看護部 新入職員人工呼吸器研修の様子

 
11月22日(水)にNPPV(人工呼吸器 非侵襲的換気)の研修会を開催し、新入看護師が13名受講しました。呼吸療法士よりNPPVの概要、導入時の看護などの講義があり、また臨床工学技士より機械の説明がありました。
研修の後半は全員が実際に機械に触れ、マスクの装着を体験することで、患者さんの恐怖感や苦しさなどの気持ちを理解し、マスクを上手に装着するテクニックや注意点を学びました。
 

《研修後の感想》
~~人工呼吸のマスクは患者様が不快を感じることが多く看護師として不快感を減らし、患者様の協力が得られるようケアすることが重要である事を学びました。~~


10月新入看護師研修「6ヶ月評価」と「医療安全研修」が行われました。
 
木戸病院看護部 新入職員研修6ヶ月評価の様子

木戸病院看護部 新入職員 カテーテル研修の様子

 
今回の研修は入職から 6ヶ月のまとめとしてプリセプターからの評価とグループワークによる 6ヶ月間の振り返りをグループで話し合い今後の目標などの発表を行いました。午後から医療安全対策研修として「カテーテルの取り扱いと運用」を行いました。カテーテルの特性上、細菌の感染要因となるため、適切に留置、維持管理することが大切となります。今回の新入看護師研修ではカテーテルの管理や挿入部の消毒・マキシマルバリアプリコーション(高度無菌遮断予防策)の感染予防などの基本講座と実習では、入浴時のカテーテル挿入部の管理を一人ずつ行いました。
 

《研修後の感想》
~~カテーテルは栄養補給・化学療法施行はじめ目的別に運用され重要なものとなっている。カテーテル挿入部の観察を行い感染兆候をも逃さないことが、患者さんに近い存在の看護師にとって大切な事であることがわかりました。~~


9月新入看護師研修「輸血療法」が行われました。
 
新入看護師研修 輸血療法研修

 
輸血療法において看護師の果たす役割は大きく、適正かつ安全な輸血を行うための教育は重要となります。
講義は輸血用血液製剤の種類、血液製剤の取り扱い、輸血副作用対応、インシデント・ヒヤリハット事例など、スライドや写真を使って行われました。
 

《研修後の感想》
~~輸血の際の観察チェック、副作用等、基本的な事項を再確認できた事と輸血に伴う最新の情報や問題点など患者さんに説明を行う際に大変参考になりました。~~


8月18日新入看護師研修とインターンシップが行われました。
 
新人看護師研修 インスリン研修 インターンシップ

新人看護師研修 インスリン研修とインターンシップ開催

 
8月の新入看護師研修は「インスリン研修」を行いました。当日は、インターンシップ5名の方も研修に参加されました。
実習の前に、看護師より糖尿病について、インスリン注射の種類や方法・注意点についての講義が行われその後、実際の臨床で使用されるペン型インスリンや針でシミュレータパッドを装着し注射を実施しました。看護師同士でのダブルチェック、実施時の注意点を一つ一つ確認しながら研修を実施しました。
 

《研修後の感想》
~~注射器での実習実践できたのでよかった。低血糖時の迅速な対応の重要性を知れてよかった。~~


7月新入看護師研修会「心電図研修」を行いました。
 
新人看護師研修 心電図研修

 
毎月行われる新人研修として7月20日に「心電図研修」を開催しました。
「心臓の働き」から「心電図の基本」などの講義を受けたのち、実際の人体に対して、12誘導心電図の装着方法から波形の読み方まで実践学習!
正しい治療のためには、心電図が正しくとられていることが大前提です。一人一人順番に正しい電極の貼り方などを研修しました。
 

《研修後の感想》
~~実際に肋間を触り電極を貼らせていただくと座学とは違い具体的なイメージがつき自信がつきました。~~

看護助手 募集中

年齢:18~59歳以下(定年60歳のため)
資格:経験不問、介護福祉士等の資格あれば尚可。

新人看護師研修
充実の研修で基礎から苦手克服までしっかりサポート

教育プログラム
安心・安全の看護の為に。教育・研修・実習 

看護部の職場紹介
外来および各病棟を紹介しています。

看護師の一日
わたしの一日をご案内します。

先輩からのメッセージ
先輩より、看護師を目指す方へ 

奨学金のご案内
看護師を目指す学生・在学中の方対象

看護部Q&A
多かったご質問にお答えします。

新潟医療生活協同組合

 
 

お問い合せ
--------------------
新潟医療生活協同組合
木戸病院 看護部長室
〒950-0862 新潟市東区竹尾4-13-3