
新潟医療生協 木戸病院 受診時の選定療養費の負担について
選定療養費とは「初期の治療は地域の医院・診療所(かかりつけ医)で、高度・専門治療は病院(200床以上)で行う」という医療機関相互の役割分担及び業務連携の推進を目的として、厚生労働省により制定された制度です。
このような目的を踏まえ、2019年4月1日から、他の保険医療機関等の紹介状なしに当院を受診する場合には、原則として、初診時・再診時の選定療養費を下記の通り、徴収させていただきます。
ご理解ご協力をお願いいたします。
◆初診時選定療養費
2,200円(税込)
新潟医療生協組合員本人・家族は免除
初診時選定療養費とは他の医療機関からの紹介状が無く、当院への受診を希望される場合に通常の診療費のほかに別途ご負担いただく料金です。
◆再診時選定療養費
2,200円(税込)
新潟医療生協組合員本人・家族は免除
再診時選定療養費とは他の医療機関からの紹介状がなく、当院を患者さんご自身の判断で引き続き受診される場合に通常の診療費の他に別途ご負担いただく料金です。
ご不明な点は、木戸病院 医事課までお問い合わせください。
2021年4月1日
外来予約ご案内
当院は予約制となっております。お電話での予約をお願いします。
予約センター[固定電話専用]
-
- 0120-432-472 ※固定電話専用(携帯、公衆電話からはフリーダイヤルのご利用はできません)
[携帯・公衆電話の方はこちら]
-
- 025-273-2175 (予約センター直通番号)
予約受付時間
-
-
- 【月曜~金曜】午前8:00~11:00、歯科・口腔外科 午前8:30~11:00
- 【第2・第4土曜日】午前8:00~10:30、歯科・口腔外科 午前8:30~10:30
・午前8時から30分程度は電話回線が大変混雑いたします。
・午前8時30分以降については比較的お電話がつながりやすくなっております。
予約センターの混雑回避のためご協力の程お願いいたします。- ※整形外科・眼科・神経内科・緩和ケア科は予約制となっています。当日予約の受付ができない場合もございます。
-
予約変更受付時間
-
- 午後13:30~16:30
休診日
- 第1・3・5土曜日/日曜日/祝祭日
予約方法
- コールセンターまでお電話ください。
- ご希望の受診科と時間をお申し出ください。
- 空いている時間とご希望を調整させて頂きます。
- 診察券をお持ちの方はお手元にご用意の上お電話ください。
- 初めて当院を受診される方は、お名前・ご住所・電話番号等をお伺い致します。
- 来院時に病院正面の受付にて保険証の提出と電話予約された診療科と予約時間をお申し出ください。
当院を初めて受診される場合は、下記のものをご持参ください。
- 健康保険証
- お薬手帳
- 後期高齢者医療被保険者証(該当者)
- 県単医療受給者証(県老、県障、県乳、県親、県幼)※該当者
- 公費負担医療に関する受給者証(該当者)
- かかりつけ医の紹介状をお持ちの方は紹介状や画像データ
- 健康診断結果(該当者)
来院
- 受付時間は下記となります。
【月曜~金曜】午前8:00~11:00、歯科・口腔外科 午前8:30~11:00
【午後の受付】
小児科/午後14:30~16:30
歯科・口腔外科/午後13:00~16:00
【第2・第4土曜日】午前8:00~10:30、歯科・口腔外科 午前8:30~10:30
※科によって時間が異なる場合があります。
詳しくは各診療科の診療予定表をご覧ください。 - 来院時に病院正面の総合受付で保険証の提出と電話予約された診療科と予約時間をお申し出ください。
- 紹介状のある方は、「1階受付/7番窓口」へお越しください。
- 受付後は下記、「外来受診ご案内」にそって診察・検査を受けてください。
外来受診ご案内(ご予約のある方)
【 受診時のお願い 】
診察券と予約カードを必ずご持参ください。
当該科医師が病棟・救急車などの緊急対応でお待ちいただく場合や医師の急な不在により当日受診できない場合があります。また、担当医の変更で対応する場合がございますので予めご了承ください。
来院の際は、できるだけバス等の公共交通機関の利用をお願いいたします。
1.来院
- 病院正面入口より入り、右側にある「再来受付機」に「診察券」を通します。
- 「診察券」が返却され、「受付票」が発券されます。(受付票には受付日時、患者ID、患者氏名、本日の予約一覧、本日の受付番号が印字されています)
- 予約一覧の順番に各受付へお越しください。
- 住所、電話番号、保険証等に変更がありましたら各科窓口にお申し出ください。
- 紹介状のある方は、「1階受付/7番窓口」へお越しください。
再来受付機
2.各科受付窓口へ
- 最初の受付窓口に「診察券」をお出しください。
- 診察の順番が近づくと案内表示板の「診察室の前でお待ちください」の欄に「本日の受付番号」が表示されます。診察室の前に移動してお待ちください。
- 診察室前の案内表示板の「診察室へお入りください」の欄に「本日の受付番号」が表示されます。診察室へお入りください。診察となります。
3.診察・検査
4.各科受付窓口へ
- 診察が終了いたしましたら会計終了まで各科受付前でお待ちいただきます。
- 会計処理後、「診察券」、「処方箋」、「次回予約券」をお渡しします。
5.お支払窓口(1階)
- 1階エントランスホール内にある「自動精算機」に「診察券」をいれてご精算ください。
- 総合受付の横にある「駐車券処理機」と「院外処方箋ファックス」がございますのでご利用ください。
自動精算機
院外処方せんファックスコーナー/駐車券処理機
6.お薬
- 当院は院外処方となっています。院外処方箋の有効期限は交付年月日を含めて4日間となっております。4日以内に最寄りの保険調剤薬局に提出し、お薬をお受け取りください。
- 1階/総合受付脇に院外処方箋ファックスがございますのでご利用ください。