放射線科の目標
被ばく線量を考慮し、安全で迅速な検査手技・画像の質的向上に努めます。また患者様の気持ちに寄り添い、安心して検査を受けていただける診療放射線技師を目指します。
放射線被ばく線量の低減と質の高い安全で快適な検査を心掛け、検査の際、患者様に不安を与えないように分かり易い説明とより良い接遇に努めております。放射線検査において不安な点や疑問点がございましたら、遠慮なく放射線科スタッフまでお問い合わせください。
主な放射線機器装置
一般撮影装置
一般撮影では、胸部・腹部・全身の骨などの撮影を行なっています。
DRパネルを採用し、診断に最適な画像を迅速に提供(画像サーバーへ出力)しています。一般外来や入院の患者様のほか、健診にも対応しています。
CT装置(64列)
広範囲を連続そして短時間に撮像することができます。
心臓(冠動脈)CT、大腸CTも行っています。
併設の画像ワークステーションで手術支援として術前の血管構築や骨の3D画像を作成し提供しています。
乳房撮影装置
乳房撮影(マンモグラフィ)では認定資格を有した女性技師が担当しています。診療の他に健診でも乳房撮影を行なっており、新たに3D機能(デジタル・ブレスト・トモシンセシス)を搭載した新機種が稼働しています。
骨密度測定装置
当院では主に腰椎、大腿骨、前腕骨での骨密度測定を行っています。
外来診療の他に健診でも骨密度測定を行っています。
X線透視装置
胃・大腸バリウム検査・子宮卵管造影等の造影検査や透視を使って内視鏡検査(ERCP/ERBD等)も行っています。
MRI装置(1.5T)
MR検査とは、強力な磁場と高周波の電波を用いて、人体からの信号を取り出し画像を作ります。
X線を使用しないので放射線被ばくがありません。
CTでは判別できないような超早期の脳梗塞を描出できます。
医療資源の効率的な利用を促進するため、院外の医療機関からも検査を委託され実施しています。
また、最近では脳ドックでもご利用頂いています。
(高度画像診断機器の共同利用、装置の稼働向上)
ガンマカメラ
わずかな放射能を持つ物質で印を付けた薬剤を体内に投与し、身体の外へ出る放射線を測定します。SPECTが可能です。
血管撮影装置(シングルプレーン)
血管治療部門では循環器内科を主に急性期の心疾患に対して24時間体制で検査・治療が出来るよう体制をとっています。
循環器内科・消化器内科・透析内科が共用しています。
FPD搭載移動式X線撮影装置(ポータブル)
重症な方や手術後もしくは感染症等で撮影室まで検査を受けに行くことが出来ない患者様のために病室まで赴き撮影します。
本体に画像処理用パソコンを搭載し、手術室や救急室においてその場ですぐに撮影した画像を確認することができます。