健診センターお申し込みダイヤル
◇午後の結果報告について
・感染症拡大防止のため、報告の時間をおひとり3~4分とさせていただいております。
※健診センターの運営については、今後も関係省庁・関連学会の見解や指針を踏まえて随時調整してまいります。
緊急事態宣言解除後も、感染拡大防止のため、予約者数・予約時間の調整や換気・消毒作業などでご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス等感染症対策のお願い
当センターでは新型コロナウイルス等感染対策のため、以下に該当する受診者さまは健診日程の変更をお願いしております。健診センターまでご連絡ください。ご理解・ご協力をお願いいたします。
1.いわゆる風邪症状が持続いている
2.全身倦怠感や呼吸困難、頭痛、関節・筋肉痛などの症状がある
3. 下痢や吐き気・嘔吐などの消化器症状がある
4. 味覚・嗅覚障害がある
5. 6日以内にコロナやインフルエンザと診断された
≪ご来院いただく際のお願い≫
- ご来院の際には、正面玄関入り口にて検温・手消毒をお願いしております。
また、マスクを着用のうえおいでください。
(顔を覆うマスクでお願いします。フェイスシールドはご遠慮下さい。)
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
胃内視鏡検査のご案内
下記に当てはまる方は、健診での胃内視鏡検査をお申込みいただけません。
安全のために、外来での保険診療にて胃内視鏡検査をお受けください。
◎抗血小板薬・抗凝固薬(血液をサラサラにするお薬)を服用中の方
◎5年以内に胃がん・食道がんの手術を受けた方(内視鏡手術を含む)
◎胃・十二指腸潰瘍で治療中の方
◎胃全摘術後の方
新潟市胃内視鏡検査 対象年齢の変更について
40歳、45歳、および50歳以上の年度末偶数年齢の方が、新潟市の補助の対象になります。
対象年齢以外で胃カメラをご希望の方は、下記の追加料金をいただきます。
◎胃内視鏡追加料金…14,300円(税込)
「推定一日食塩摂取量検査」のご案内
「アレルギー検査」のご案内
アレルギー疾患において原因となりやすい項目を一度に調べることができます。
「睡眠時無呼吸症候群検査」のご案内
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に呼吸が止まる、または浅く・弱くなることで、日常生活の障害を引き起こす疾患です。
夜間に繰り返し起こる無呼吸・低呼吸により、日中の強度の眠気や起床時の頭痛、熟眠感が得られえないなどの自覚症状を伴います。また、血液中の酸素が低下したり、頻繁に中途覚醒が発生し、高血圧・脳卒中などの生活習慣病を合併するリスクが高くなります。
木戸病院 健診センターで行う「睡眠時無呼吸症候群検査」は簡易的な検査です。受診者さまが就寝時に、こ自宅で簡易機器を装着し呼吸停止回数や血流量を測定します。
毎晩、いびきをかく人の中で息が止まった状態が継続的に繰り返される方にオススメする検査です。気になる方はぜひお問い合わせください。
◇検査料金:組合員6,600円(税込)/一般(組合員以外)7,700円(税込)
木戸病院 健診センター
健診・人間ドック
日本総合健診医学会認定優良総合健診施設・全国健康保険協会 生活習慣病予防健診実施医療機関
あなたが利用できる健診をご存知ですか?
健診・人間ドックコースのご案内
日帰りドック
特定健診とがん検診の内容を含み、腹部エコーや呼吸機能検査等、総合的に健康状態をチェックするコースです。しっかりと健康管理したい方におすすめします。
特定健診併用ドック
日帰りドックを特定健診と新潟市がん検診と組み合わせて受けていただくコースです。自己負担が少なくなります。
協会けんぽ併用ドック
日帰りドックを協会けんぽが実施している生活習慣病予防健診と組み合わせて受けていただくコースです。
脳ドック
脳ドックは自覚症状の出にくい“脳の病気”に対して早期発見と予防を目的とした日本独特の予防医学です。
特定健診
40歳以上の方を対象とした、メタボリックシンドロームに着目した健康診断です。
新潟市のがん検診
胃がん・大腸がん・子宮頚部がん・乳がん・前立腺がん検診を実施しています。なお、自費でもお受けいただけます
健康づくり健診
特定健診を受診される方用のオプションです。
特定健診の検査項目に、胸部X線検査、心電図、眼底検査、貧血検査等を追加します。
ヤングミドル健診
職場などで健診を受ける機会がない、40歳未満で特定健診の対象には入らない、でも年に一度は健診で生活習慣病のチェックをしたい!!という方におすすめです。
事業所健診
労働安全衛生法にもとづく健診です。
協会けんぽ健診(生活習慣病予防健診)
全国健康保険協会・被保険者本人向けの健診です。この他にも各保険者の生活習慣病予防健診を実施しています。
特定保健指導
医療保険者が、特定健康診査の結果により健康の保持に努める必要がある方に対して、毎年度、計画的に実施する動機づけ支援・積極的支援のことです。
オプション検査
健診・人間ドックコース 受付時間のご案内
当日受付ができないコースがあるため、事前に電話でのお問い合わせをお願い致します。
医師による診断結果報告(説明)のご案内
当センターで受診された方に、医師による結果報告(説明)と精密検査の紹介・ご予約を実施しております。また、保健師による健康相談、保健指導も行っています。
健康診断の結果を今後の生活に活かしていただくためにも、ぜひご利用ください。
- [実施日] 月~金曜日 14:30~15:30(予約制)
- [料金] 無料(健診費用に含まれています)
- [ご持参いただくもの] 健診結果報告書、健康保険証、木戸病院診察券(お持ちの方)、お薬手帳
お申し込み・お問い合せ先
新潟医療生活協同組合 木戸病院 健診センター
- 受付時間:8:30~17:00、第2・第4土曜日8:30~12:30
- 健診日:月~金曜日、第2・4土曜日(予約制)
- 休診日:日曜、祝祭日、第1・3・5土曜日