入院患者さまとご家族へのお願い
木戸病院では、新型コロナウイルスなどによる入院患者さまへの感染を防止するため、入院患者さまとご家族さまには以下のことにご協力をお願いします。
患者さまへ
【入院までについて】
-
- 日常の感染対策(外出時のマスク着用、こまめな手洗い、密を避ける)を徹底してください。
- 患者さまとそのご家族、同居者及びお付き合いのある方に新型コロナウイルス感染が判明した場合には、速やかに病院にご連絡ください。
- 入院予定日までの1週間は健康観察表の記載が必要です。
1日1回は必ず記載してください。症状が2~3日続く場合は病院に連絡してください。
その後、担当者から患者さまへご連絡いたします。 - 入院予定日の前日(午前中)に病院の担当者が電話連絡にて健康状態の確認をさせていただきます。
※入院までの生活では、感染リスクが高まる「5つの場面」を避けて、過ごしていただきますようお願いします。
参照元:厚生労働省 職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理に関する参考資料一覧
【入院中について】
- 外来受診、検査・治療、売店利用等で患者さまが病室を離れる際はマスク着用・手指消毒にご協力お願いします。予め不織布マスクの準備をお願いします。
- 入院患者さまの外出・外泊は原則お断わりさせていただきます。
ご家族の皆さまへ
-
- 病棟にお越しになる前に、1階エントランス病棟受付にて「入館者体調確認票」を記入し、「入館許可証」を受け取り着用してください。
- 病棟にお越しになる前に下記について伺います。
当てはまる場合には代理の方をお願いすることがあります。
● 来院される方、その同居家族さまに37.5°C以上の発熱、喉の痛み、咳、だるさなどの症状がある。
● 来院される方が、7日以内に新型コロナウイルス感染症に罹患されている。
● 来院される方が、7日以内に新型コロナウイルス感染者と接触がある。
● 来院される方が、7日以内に新型コロナウイルス感染者に罹患された家族と同居している。 - 引き続き、感染対策をお願いします。
院内では不織布マスクを着用してください。
入館時及び病棟、病室に入られる際には手指の消毒を実施してください。 - 入院中の面会について
● 面会時間: 月曜日から日曜日まで毎日 13:00~16:00 1回15分程度
● 面会者: ご家族、もしくはキーパーソンの方
● 面会場所: 個室での面会は4名まで
大部屋での面会(カーテンを開める)は2名まで
病棟デイルームでの面会は4名まで
病棟以外での面会は原則できません。
● 注意事項
感染予防のため、面会中の飲食や大声での会話はできません。
面会・日用品・洗濯物等の受け渡しは指定時間内でお願いいたします。 - 付き添いは診療上必要と病院が認めた場合に可能です。
- 病状説明で来院の場合は、同席される方の人数を確認させていただきます。
日用品の受け渡しについて
● 日用品の受け渡し時間:月曜日から日曜日まで毎日13:00~16:00(1回15分程度)
●1階病棟受付にて体調確認後、直接、病室にて受け渡しを行っていただきます。
連絡先:木戸病院 025-273-2151(代表)
(平日 9:00~17:00/第2・第4(土) 9:00〜12:30)
木戸病院 病院長
2025年6月11日 改訂